- Home
- ザクロと健康, 抗炎症作用とそのメカニズム
- ザクロの抗炎症作用とそのメカニズム
ザクロの抗炎症作用とそのメカニズム
- 2023/8/3
- ザクロと健康 抗炎症作用とそのメカニズム

ザクロは、古代から健康に良いとされる果物として知られています。
最近の研究では、ザクロには抗炎症作用があることが示唆されており、そのメカニズムについても注目されるようになりました。本記事では、ザクロの抗炎症作用とそのメカニズムについて詳しくご紹介してまいります。
◆ザクロの抗炎症作用
ザクロには、炎症反応を軽減させる抗炎症作用があるとされています。これは、ザクロに含まれるポリフェノール類が、抗炎症作用に関与していると考えられています。
特に、エラグ酸やペリリルアルコールといった成分が注目されており、これらの成分は、炎症反応を引き起こすサイトカインの産生を抑制し、炎症の進行を防ぐ働きがあるとされています。
また、ザクロには抗酸化作用もあります。抗酸化作用は、活性酸素の除去や酸化ストレスの軽減によって炎症を緩和する効果があり、炎症反応を鎮められることが期待されています。
◆ザクロの抗炎症メカニズム
ザクロの抗炎症作用のメカニズムは、複数の要素によって構成されています。以下に、ザクロの抗炎症メカニズムの主なポイントをまとめました。
- サイトカインの抑制
ザクロに含まれるポリフェノール類は、炎症反応を引き起こすサイトカインの産生を抑制するため、炎症の進行を防ぐ効果があります。
- NF-κBの抑制:
ザクロに含まれる成分が、炎症シグナル伝達経路であるNF-κBの活性化を抑制します。NF-κBは、炎症反応の制御に関与しており、その抑制によって炎症が軽減されます。
- 抗酸化作用
ザクロの抗酸化作用によって、活性酸素の除去や酸化ストレスの軽減が行われます。これにより、炎症の原因となる酸化ストレスが軽減され、抗炎症効果が期待されます。
◆まとめ
ザクロに含まれるポリフェノール類や抗酸化作用は、炎症反応の軽減や炎症の進行の抑制が行われることがわかってきました。
ザクロを積極的に摂取することで、カラダの炎症を予防できる可能性を秘めている点は注目に値すると思います。今後も関係するエビデンスに注目していきたいと思います。
<参考文献>
1. Seeram NP, et al. Pomegranate juice ellagitannin metabolites are present in human plasma and some persist in urine for up to 48 hours. J Nutr. 2006;136(10):2481-5.
2. Kim ND, et al. Chemopreventive and adjuvant therapeutic potential of pomegranate (Punica granatum) for human breast cancer. Breast Cancer Res Treat. 2002;71(3):203-17.
3. Jurenka JS. Therapeutic applications of pomegranate (Punica granatum L.): a review. Altern Med Rev. 2008;13(2):128-44.